personal_thum
RAS_thum
training
flow_3
S__6897671
previous arrow
next arrow

身体の内側と外側を整えるジムで心身ともにきれいな自分に

5S・BODYについて詳しくはこちら

解剖学オンラインゼミ公開動画情報

解剖学オンラインゼミとは?

こんな方におすすめ

  • パーソナルで教わった事を家でも振り返りたい方
  • 家でどんなトレーニングやストレッチをして良いか分からない方
  • 中々パーソナルに行けれないけど、自分でも運動出来る事が知りたい方
  • レースや試合などに向けて、身体を作りたい方

まずは下のボタンより無料アカウント登録をしてください。

メニューについて

『パーソナルトレーニング』

パーソナルトレーニング

こちらのコースでは、一般の方からアスリートまで、クライアント様1人1人に対して下記の事を実施して参ります。
●パーソナルトレーニング
●機能改善
(腰痛・膝痛などの改善・リハビリ等)
●食事などのサポートアドバイス

5S・BODYでは、腰痛~膝痛・股関節の痛みなどの悩みを解決しており、機能改善により特化しております。
加えて、、、
『競技力向上』
『姿勢改善』
『柔軟性の向上』なども得意としており、
主に競技選手では、
『競泳』
『ランナー』
『トライアスリート』
『球技種目』などを指導しています。
トレーナーは、常に最新の技術や知識を取り入れているので、1人1人のクライアント様に合わせた完全オーダーメードのトレーニング~施術・リハビリテーションをご提供しております。
まずは悩まず、1度ご相談に来てみてはいかがでしょうか。


『メンテナンスケア・内臓ケア』

RASセラピストケア

こちらのコースでは、クライアント様の身体のケア~メンテナンスを実施しております。
●ストレッチで身体の柔軟性を向上したい方
●身体の疲労を取りたい方
●レース後のメンテナンスケア
などの方を対象にしたコースとなっております。

トレーニングや、負荷の掛かる事は一切せず、身体をほぐしたい方やケアをご希望の方はこちらをオススメしております。

特に激しい運動後には、身体の疲労だけではなく『内臓』にも負担が大きく掛かります。
1つ1つの内臓のケアをする事で、そこに付随する筋肉も柔らかくなり、身体が動きやすく、力が入も入るようになります。


『テーピングコース』

テーピングコース

こちらの『キネシオテーピング』では、身体の皮膚に貼る事で、血液やリンパ液の流れを正常にし、「筋肉の強度が上がる」・「関節の可動域UP 」などに繋がります。
また、捻挫や内出血の回復効果にも期待されており、早く治したい方などにもオススメです!
スポーツでの障害によって、関節のズレが出た場合も『キネシオテーピング』を貼る事で効果が発揮されるので一般の方からアスリートまで多種多様でオススメのコースです。


コース・料金について詳しくはこちら

お客様の声

瀬端トレーナーに足を向けては寝られません(50代 M.T様)

初マラソンは26年前、4時間20分で完走
出産を経て、3時間42分がベストタイムだけれど、数年経つとランの練習をするとギックリ腰を繰り返し、この7〜8年は途中で左膝が痛くなり、止まってストレッチして歩いて少し走っては止まって。。。と、そんな状態。ゴ・・・

続きを読む

豊富な知識から的確なアドバイスが受けられるのはとてもありがたいです(50代 Y.I様)

週に1回1時間、バリエーションに富んだメニューで、楽しくハードにトレーニングしています。 1人でできることには限りがあるので、自分に特化したメ・・・

続きを読む

正しい姿勢や体の使い方が身に付いてきた(40代 S.F様)

肩こりと運動不足解消のために始めたパーソナルでしたが、ほぼ毎週、二年程継続していても毎回体の変化に感動します。正しい姿勢や体の使い方が身に付いてきて、肩こりなどの不調も改・・・

続きを読む

スタッフ紹介

瀬端 康弘(せばた やすひろ)

瀬端康弘(せばたやすひろ)

21歳でパーソナルトレーナーの資格を取得し、それから15年間、月に100件のセッションをこなしてきました。
大手スポーツクラブから、訪問パーソナル、グループセッション、セミナー講師なども幅広く活動し、一般の方からアスリートまでみさせてきていただきました。

5S・BODYでは、「身体の内から外を整える」をコンセプトに、サプリやプロテインに頼り過ぎず、食事の取り方や自然なもので内臓にも負担をかけずトレーニングと掛け合わせるジムを目指して参ります。

●保有資格
・ホリスティックコンディショニング協会認定
   パーソナルトレーナー
・国際キネシオテーピングCKTT
・RASセラピスト
・東洋医学
   セルフメディケーションカウンセラー
・日本ストレッチング協会認定 JSAーCSTS
・スマーターキットPRO



撮影協力モデル紹介

西念 美絵子(さいねん みえこ)

西念美絵子(さいねんみえこ)

フィットネスクラブでジムのインストラクターとパーソナルトレーナーをしています。
パーソナルでは特に機能改善、ダイエットを目指すお客様を多く担当しています。
それぞれの目的や個性に合ったトレーニングを提供する為に「よく話を聞く」事と「繊細に動きを観察する」事を大切にしています。

センター南に立ち寄った時は是非お越しください!

●活動場所
セントラルフィットネスクラブセンター南

●保有資格
・PTC
・NSCA-CPT
・NASM-CPT
・TRX サスペンショントレーニングコース修了
・運動器系体表解剖セミナーA、Bコース修了

SNSでも5S・BODYをチェック!

施設について

施設と道具を完備しています。

施設について詳しくはこちら

推薦者の声

藤森 丈晴 様

藤森様

5S・BODYは内装がシックなデザインとなっており空間にいるだけでも心地よかったです。施術内容では、私は昨年右足を骨折している事もありバランスが悪くなっていました。元アスリートなので普段からバランスには気をつけていましたが、自力では細部まで客観的な現状把握ができていなく、背骨の歪みや股関節、恥骨のズレが生じていました。
中でも首の骨のずれが酷く施術前と後の目線の位置がまるっきり変わっていました!正面だと思って見ていた場所が60cmほどズレていたのです...。
このように、個々の現状を隅々まで細かく分析をしてからアプローチをしてくれるので全工程100%自分に合った内容になっていました。さらに、アプローチの仕方は内臓から調整が始まり筋肉を支える腱や関節の調整と可動域の拡大、歪みの主な原因である体軸の調整をしていただきました。
様々な情報が溢れているこの世の中で、専門的な知識を学び続けている『本物』が提供する内容はその場しのぎのありふれた内容ではなく、その後につながる内容だったと感じました。


南雲 雄治 様

南雲 雄治 様

先日、まだオープン前の初々しい5S・BODYを体験に伺いました。
まず結論から申し上げると、驚いた!というより「不思議な感覚」に包まれました。関節の可動域が広がった!凝っていた筋肉が緩んだ!など一般的な効果を超えて、ふくらはぎの血流を感じ、私のお気に入りの大胸筋がカッコ良くなり、気分までスッキリ整っていたからです!

瀬端さんには申し訳ありませんが、正直に告白すれば、体験の施術について期待は抱いていませんでした。それよりも、スポーツ界の仲間として何かしらオープン直後のお役に立てればという想いが強く、最寄りの大和駅まで相鉄・東急新横浜線の開通により、一本で行けるアクセスになったという事も大きな要因でした。

30分にも満たない瀬端さんの施術時間の中で感じた事は、大袈裟な表現だと思われるかもしれませんが、まるでF1マシンをチューニングする「緻密」さ、年代物のグランドピアノを調律するかのような「繊細」さを感じました!

この体験感想文を書いているのも、夕方で多少空いている帰路の新横浜線車内です。今の感覚を言葉に残しておきたい衝動に自然と駆られたからです!

ここまで読み進めていただいた方に心底お勧めします!5S・BODYの予約を早く入れた方が良いです!あと数年など待たずに予約枠は溢れていっぱいになる予感しかしない事と、プライベートな快適空間、そして何より瀬端さんのお人柄が5S・BODYのコンセプトすべてに込められているからです!

5S・BODY立ち上げへの思い

健康なことをしているつもりで不健康なことをしている人が安心して通えるジムを

私は21歳の時にトレーナーの資格を取りました。人のお役に立ちたいと思い、様々な勉強を通じて今までやってきました。
『前よりも身体が動きやすくなった』・『痛みが取れた』というお声をクライアントからいただく事が増えるにつれ、ますます「人の身体」への興味が湧きつづけました。

ある時、1人の女性とお会いしました。
別のジムで厳しい食事制限・過度なトレーニングを実施し、自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れで、皮膚の荒れ、睡眠障害や情緒不安定などになっていました。
その時思いました。
「外見のみを気にする事で、本来身体のバランスを保っている『身体の中』を疎かにしている。健康な事をしているつもりが、逆に不健康な事をしてしまっている方が沢山いるのではないか。このような方が安心して通えるジムを自分で作りたい」

5S・BODYでは、ただ『筋肉を付ける』・『痩せる』・『綺麗になる』ではなく、
身体の本来大事な部分である、『内臓機能の働き』・『自律神経のバランス』・『自然な食事の摂り方』などを元に、筋肉を付けたり、ダイエットなどをサポートして参ります。

インタビューを受けている瀬端代表

アクセス

5S.BODY店舗

・〒242-0029 神奈川県大和市上草柳6-7-4

営業時間
平日:9:00-20:00
土日:9:00-20:00
休館日:なし

・最寄り駅: 小田急江ノ島線『大和駅』から徒歩18分
・店舗から徒歩3分の位置に駐車スペースあります
・最寄りバス停:『鶴間駅行き』上草柳 (下車 徒歩2分)
 www.kanachu.co.jp

駐車場は店舗より徒歩3分の駐車場の12番、13番、14番です

お問合せ〜お申込みまでの流れ

①下記の問い合わせフォームよりお問い合わせ

① お問い合わせフォームよりお問い合わせ

② 無料カウンセリング60分or無料カウンセリング30分&体験30分をどちらかお選びください

② 無料カウンセリング60分または、無料カウンセリング30分&有料体験30分をどちらかお選びください

③ 契約&申込書記入

③ 契約&申込書へのご記入

④ 初回のセッション日時を決める

④ 初回のセッション日時を決める

⑤ 初回スタート

⑤ 初回スタート

お問い合わせフォーム

よくある質問

トレーニングについて

Q.内臓と筋肉のトレーニングって何をするんですか?

A.内臓と筋肉には関連する箇所が様々あります。
例えば、肝臓が弱くなると胸の筋肉が落ちやすくなったりします。そこの繋がる箇所に刺激を入れて、身体の中と外の筋バランスを整えていきます。

Q.トレーニングする際に準備するものはありますか?

A.ウェア・シューズのみお持ちください。タオルのレンタルは無料でございます。

Q.60分と75分の違いは何ですか?

A.60分は身体の調整から、トレーニング中心に実施して参ります。75分は上記の付け加え、機能向上ストレッチや、疲労回復ケアなどが入ります。

Q.東洋医学をベースにしたパーソナルトレーニングって何ですか?

A.簡単に言えば、西洋医学は『病気』を診る・東洋医学は『病人』を診ます。
病気になる前の『未病』の状態から、悪化しないよう、クライアント様のライフスタイル諸々をカウンセリングして、『睡眠』・『呼吸』・『食事』・『自律神経』などの乱れた部分を調整していきます。

食事・摂取物について

Q.水分補給はありますか?

A.はい、ございます。ジム内に給水サーバーをご用意いたしております。

Q.厳しい食事制限などもありますか?

A.全くございません。日頃のライフスタイルを見直して、過剰に摂取し過ぎない、自然な食事方法をお伝えさせていただきます。

Q.サプリやプロテインって必ず飲んだ方がいいですか?

A.いいえ。5S・BODYでは、生活習慣を見直し、プロテインに頼らなくても身体を作っていける事をお伝えしていきます。

格好・服装について

Q.服装はどんな格好がいいですか?

A.トレーニングできる動きやすい恰好であれば大丈夫です。レンタル用の着替えはございませんので、ご自身の物をご用意くださいませ。

Q.シューズは必要ですか?

A.シューズのレンタルはございませんので、トレーニングをする際はお持ち下さい。機能改善や施術を中心した、セラピストケアやラクリスは必要ございません。

お支払方法について

Q.支払方法は何がありますか?

A.お支払い方法については、クレジット払いかPayPay、現金がご利用できます。

^